2023年10月29日

ビンゴテンについて

bingo_ten_pop_01.jpg

最新作『ビンゴテン』の紹介です。
既に9/2(土)9/3(日)に開催された『第2回 ボードゲーム大祭2023 in 時之栖』に出展済みで、現在、BOOTHを始め、ボドゲーマ様等の通販サイトでも販売中の、1人でも大人数でも短時間で気軽に楽しめる、紙ペン×ビンゴゲームです。

遊び方は、ゲーム開始時に公開された4つの数字を各自自分のシートに記入します。
その後、ラウンド(1ゲーム=16ラウンド)毎に公開される2つの数字を記入し、各列(全12列)の合計数字を「10」にできれば基本点の5点。
更に基本点を獲得した上で、2種類のボーナス点(コンボ=数字圧縮:各2点)や最速ボーナスの2点で高スコアも狙えます。

bingo_ten_pop_02.jpg

【コンボによる数字の圧縮】
A.タテ列またはヨコ列で連続する3つ以上の連番グループ
  (※隣接していれば順不同)
  → グループ中で「最も小さい数字1つ分」の数字に圧縮できます
B.タテ列またはヨコ列で隣接する3つの同数字グループ
   →「0」に圧縮できます

圧縮された数字グループを「コンボ」と呼びます。
 ※数字グループをコンボとして扱うか単体として扱うかは任意です。

例1:0123は、0123のコンボとして「0」とするほかに、012のコンボと単体の3として合計「3」とすることも、単体の0と123のコンボとして合計「1」とすることも、0と1と2と3の単体×4として「6」とすることもできます。

例2:222456は、222を単体×3の合計「6」として扱い、456をコンボとして扱うことで「4」になり、結果「10」にすることができます。

■プレイ例
BINGO_TEN_sheet_01.jpg

リプレイ性も高く、ソロプレイは勿論、多人数で全体ゲームの1つとして利用して頂けたら嬉しいです。

【内容物】
・カード40枚(52mm×86mm)
・プレイシート1冊(100枚)
・携帯用鉛筆 5本
マニュアル 1部

■紹介記事
数字を圧縮できるビンゴ系ボードゲーム「ビンゴテン」
旅するボードゲームブログ
mikine kurinose / 高島裕也さま

■遊んで頂いた感想










できれば今月中に、他の作品と併せてゲームマーケット2023秋向けに取り置き予約も始めたいと思います。
posted by かぶけん at 13:36| Comment(0) | ビンゴテン | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: