【ボード】

印刷に御利用いただく用紙は普通紙でも特に問題ありませんが、より美しく鮮明に再現できるスーパーファイン紙等の高品位専用紙(インクジェットプリンタの場合)をおすすめします。
印刷後は透明のクリアファイルなどに入れておくと長持ちします。
【タイル・その他】

ボードと同様に、印刷に御利用いただく用紙は普通紙でも特に問題ありませんが、より美しく鮮明に再現できるスーパーファイン紙等の高品位専用紙(インクジェットプリンタの場合)をおすすめします。
印刷後はご用意していただく、A4サイズの厚紙(1mm厚くらいのイラストボードがおすすめ)に糊づけして、カッターナイフ等でトンボに沿ってカットしていただきます。
糊づけが面倒な方は、A4サイズのラベルシール(1面タイプ)での印刷をおすすめします。
サルまねダイスに関しては、16mmのブランクダイス(無地のダイス)をお持ちであれば、ラベルシール印刷したサルまねダイスシールを貼ることで、製品版と同じものが出来上がります。
また、サルまねダイス展開図もお付けしていますので、それを組み立てていただくこともできます。
サルまねダイスを作るのが面倒な方は通常のダイスを2個、ご用意していただくだけで問題なく遊べるようになっています。
ボード・タイル・その他はこちらからダウンロードできます。
対戦型タイルゲーム『OSU』二人用説明書-第2版はこちら。
※こちらのコメント欄にて『OSU』の感想をお待ちしております。
ご質問等も承ります。酷評も大歓迎です。
先日紹介していただきましたので、早速遊んでみました。
キャラクターのかわいさに反して、なかなか先を読むのが大変で、奥が深いですね。
先日のレトロビルゲーム会ではお世話になりました。
OSUを遊んで頂き有難うございます。
>キャラクターのかわいさに反して、なかなか先を読むのが大変で、奥が深いですね。
そう言って頂けて光栄です。
今までOSUを遊んで頂いた方の中にも、見た目に反してガチゲーだと言って下さった方もいらっしゃいました。
恥ずかしながらOSUは布教活動のため、いつもかばんの中に入れていますww
今度お会いした時は是非4人戦やりましょう!