(見逃し配信は6/30まで)【#ゲムマライブ】
— ゲームマーケット (@GameMarket_) June 28, 2020
メインステージの見逃し配信はYoutubeアークライト公式チャンネルで6/30まで公開しています。
●Day1https://t.co/d98kbDYZzc
●Day2https://t.co/T7LuZ9Ara4
チャンネル登録もよろしくお願いします!
ゲムマライブについては、開催後しばらくの間、特定のサークル名がブース一覧で全く表示されないというトラブルに見舞われました。
これがどれだけ当事者が困るかというと、わざわざ特定のサークルのブースだけ検索に掛けて覗きに来る人がどれだけいるかということです。
勿論、これが今までのようなリアルイベントであれば、今やあれだけの出展数なので、お目当てのサークルだけでお腹一杯というケースも当然あるかと思います。
今回の場合、オンラインは初めての試みなので、どんなものがあるか一通り流し見する方が多いと思ったので、中々解消されない苛立ちは正直ありました。
私の場合、動画を登録するだけに留まったというか、それ以外のライブを行うのは、自宅の環境がオンライン(リモート)に対応できないため(このままずっとの可能性あり)、これだけだと若干物足りなさは感じました。
動画を観て下さった方からの反応も見ることができるのですが、実際の試遊卓とのギャップはかなりありました。
ただ個人的な一般側目線だと、アークライトさんでは冒頭の宮下草薙の宮下さんのオープニングアクト(45分あたりから)は見応えがありました。
※ゲムマライブの配信動画は6/30まで観れるようなので何とか見逃した場面も観れたらと思っています♪
【 36時間ボドゲ生テレビ!】
— テレゲーム研究所 (@telegame_) June 26, 2020
下記URLからYouTubeで生配信します #ゲムマライブ
6/27(土)9:00〜16:50https://t.co/7joBdymXLE
17:00〜6/28(日)0:50https://t.co/elQh0Z4YNi
1:00〜8:50https://t.co/X2FDaIS5UZ
9:00〜15:50https://t.co/J3IKGbohIc
16:00〜21:00https://t.co/SXLVJ2IApO pic.twitter.com/RR1j1vbvCS


テレゲーム研究所さんの『36時間ボドゲ生テレビ』個人的には27日(土)草場純さんとサイ企画の居椿さんの「ゲムマ20年を見てきて…」「WWGF オンライン出張版 ワードゲームの歴史」「デンポー」「深夜のジレンマラジオ」が印象に残りました。※残念ながら28日(日)は観れず。
本日も、オインクゲームズ10周年×ゲムマライブ生配信始まります。本日プレイするゲームは、こちらになります。是非10:00からはこちらへ! https://t.co/xwDEeu5xt0 #ゲムマライブ #生オインク #ゲームマーケット pic.twitter.com/LzgO3nkAHI
— Oink Games (@oinkgms) June 28, 2020
オインクゲームズさんの10周年記念企画のスペシャル生配信『歴史を振り返りながら、全35作品すべてあそびます!』や、
【⚠️告知⚠️】
— トイリス🎲🚽ゲムマライブ(ボドゲ紹介系VTuber) (@toyllis) June 24, 2020
豪華ボドゲデザイナーさんをお呼びして、ゲムマライブでボドゲ紹介をします!!✨
みなさんの好きな、気になるボドゲが見つかるかも⁉⁉
詳細など、後日お知らせしていきます!
日時:
6月27日(土) 19時50分〜
6月28日(日) 10時50分〜#ゲムマ#ゲムマライブ#ゲームマーケット pic.twitter.com/wF3EFKJ1Tx
ボドゲ紹介VTuberトイリスさんのライブを断片的にではありますが、拝聴できて楽しかったです〜(特に番次郎さんのボドゲクイズ配信とびーじーえむさんの自社の新作紹介♪)
昨晩のゲムマライブ延長戦
— ぶれけけゲームズ ゲムマ2020春出展 (@burekekegames) June 29, 2020
ツイキャスを使って3時間ラジオhttps://t.co/viZ8aReJfy
心に残るボードゲームを紹介しながらぶれけけゲームズを知ってもらおう!という企画でした。
録画残してあるので、予定合わなくて聴けなかったよ〜って方はよかったら聴いてみてください
そして最後に28日(日)のぶれれけゲームズのうりおさんの3時間ツイキャスライブがめちゃくちゃ聴き応えがあり、あと5時間は聴いていたかったです♪
ボドゲ大祭ついては最新作『535』がこちらのイベントで初お目見えということもあり、2日目のゲムマライブまで楽しめる余裕は余りありませんでしたw
主催の風見鶏様からはゲムマライブと日が被りながらも、想定以上のご来店(オンライン上)があったとのことでまずは一安心といったところです。次回は是非現地でのリアル開催となれば嬉しいです。
また『535』に関してはゲムマライブへの動画登録のため、自分でも慣れない「プレイ動画作成」に挑戦してみたのですが、本当に申し訳ないレベルでした。
ただ、「ルール動画」に関しては、勇志の方々のおかげで素晴らしい動画ができました♪
これを観て頂ければすぐに遊んで頂けると思います。(詳しいルールはマニュアルで)
■『535』は現在、風見鶏様のオンラインストアでお買い求めいただけます。